1: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★ 2013/11/20(水) 12:54:05.75 ID:???0
伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦

累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」が、
山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」)のメガホンにより、2部作で実写映画化されることがわかった。
同作は、2005年に米ニューライン・シネマが原作権を獲得したため、日本では“手が出せない”企画として伝説化していた。
しかし今年に入って契約期間が終了したため、日本で数十社による争奪戦が繰り広げられ、東宝が映画化権を取得した。

「寄生獣」は、月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号~95年2月号に連載されていたSF漫画で、
連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから愛されている。
ある日、空から飛来した正体不明の生物「パラサイト」が、鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生して全身を支配してしまうという設定。
主人公の高校生・泉新一は、右腕に宿ったパラサイト「ミギー」と共生することにより数奇な運命をたどることになり、
ほかの寄生獣たちとの戦いや別れを経験していく。

待望の実写化に際し、原作に深い愛情をもつ日本最高峰の才能が結集。山崎監督はVFXも兼ね、
「探偵はBARにいる」シリーズの古沢良太が脚本を執筆する。
そして、山崎監督が「キャストは役に憑依できる人たちに集まってもらいました」と語るように、実力派が顔をそろえた。

主人公・新一に息吹を注ぎ込むのは、映画界から引っ張りだこの新鋭・染谷将太。
漫画の実写化が非常に難しいと語りながらも、「しっかりした骨組みが構築された漫画を描かせてもらえるとなると世界が広がります。
なにが言いたいかと申しますと、『寄生獣』をおかりして映画表現をすることにとても安心感があります。
はなから素晴らしい題材は、誠実に向き合えば向き合うほど、素晴らしくなると思うのです」とクランクインを心待ちにしている様子だ。

山崎貴監督作「寄生獣」に出演する染谷将太、深津絵里、橋本愛
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/40825/kiseijyuu-new_large.jpg

映画.com 2013年11月20日 05:00
http://eiga.com/news/20131120/1/

前スレ ★1:2013/11/20(水) 07:50:17.32
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384901417/

2: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★ 2013/11/20(水) 12:54:18.71 ID:???0
>>1の続き)

また、第34回モントリオール世界映画祭で「悪人」での熱演が評価され最優秀女優賞に輝いた深津絵里が、
新一が通う高校に教師としてやってくるパラサイト・田宮良子に扮する。「ステキな金縛り」(11)以来の映画出演となるが、
「この作品にかかわることができて、とても興奮しています。と同時に不安もいっぱいです。原作があまりにも素晴らしいので……」とコメント。
それでも「覚悟を決めて、監督・スタッフを信頼し、共演者のみなさんとともに、この先待ち受けているであろう過酷な試練と、
その先に待っていて欲しい喜びに向かい、原作に敬意を込めて、ひたすら頑張りたいと思います」と決意をにじませた。

1月からの撮影に備える山崎監督は、原作の連載当初から実写でいつか見てみたいと思っていたそうで
「それを自分たちのチームが手がけることができることになって、興奮と恐れと喜びで大変な状態になっています」と話す。
原作の放つ色あせることのない世界観にも触れ、
「今も全くその輝きを失っていません。それどころか東日本大震災を経た今だからこそ、さらに深みを増しているとさえ言えると思います。
この作品を通して、自然は、時代は、僕らにどう生きろと語りかけてきているのかをもう一度見つめ直してみたいと思っています」と意欲をみなぎらせている。

なお、新一の同級生で幼なじみのヒロイン・村野里美を「桐島、部活やめるってよ」「あまちゃん」の橋本愛が演じることも発表された。
東宝によれば、映画と同時にテレビアニメプロジェクトも始動するという。「寄生獣」は、2014年12月にPART1、15年にPART2が全国で公開される。

11: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:59:33.13 ID:gjkY9Bvk0
>>2
>深津絵里が、
>新一が通う高校に教師としてやってくるパラサイト・田宮良子に扮する

なんか違う…

172: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:27.59 ID:wRtWZnEjO
>>11
深津絵里に『sexしてみたの』って言わせたいだけな気がする
田宮涼子や田村玲子のイメージって天海祐希だと思ってた

24: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:04:08.96 ID:bmDofWoMO
>>1
乙、二部作入れてくれて助かる。

67: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:08.40 ID:mPjFzvl40
>>1
感情のない役なのに、愛嬌が売りの深津って、完全なミスキャストだろ

若いけど村野里美の方がむしろそんな顔じゃないか

72: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:34.48 ID:f2CWOON+0
>>1
はぁぁぁぁ?実写化?

こんなに粘土アニメに向いた原作はないのに。先にクレイアニメ化しろよ。

84: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:10.99 ID:4EwpGOw20
>>58
あれ?

>>72
斬新な、チロルを思い出しました。
ペンギンズのパロディーとかで出てきそう。

83: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:14:36.81 ID:mPjFzvl40
>>1
>>58
たった2時間なのに、田村の妊娠話までやろうというところがデビルマン

続編狙って母親を殺す所辺りをラストに持って行くだろ、普通

87: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:50.03 ID:mPjFzvl40
>>83
田村じゃねーや、田宮w

144: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:25:11.04 ID:gMjAvD7I0
>>87
どっちでもいいだろ

3: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:55:07.41 ID:Hdh1gsa60
よほどネタがないんだな

4: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:56:55.05 ID:6f6nWli30
こっちにも書いとくか。
三丁目の夕日をクソ化させた恨みは絶対忘れないからな。
三丁目の夕日のアニメは史上類をみないほどの原作の世界観を完全再現した神アニメだったのに・・

寄生獣もかなり好きなのに・・付き合った元カノが次々とレイプされてくような気分なんだが・・
むしろそういうエロ映画でもとれば?

35: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:46.25 ID:maIeCkpsO
>>4
お前キモすぎ
お前の主観なんてどーでもいい
彼女()レイプ()

48: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:09:05.44 ID:jMyAFaLk0
>>4
くっせえええええええぇぇ

5: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:57:26.14 ID:BZYc9JYk0
ハリウッドが映画化権とって塩漬けにしてるんじゃなかったのかよ

6: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:58:35.66 ID:0l0h5J5T0
「くぱぁ」の出所ってこれだと思ってたけど読み返したら「ぱふぁ」だった

7: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:58:37.30 ID:/mTVtIFmO
アニメ化して欲しかった・・・。

10: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:59:22.02 ID:vMZ+HobL0
>>7
テレビアニメ化の企画も進行中

8: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:58:49.49 ID:UI6Ue1Yr0
>なお、新一の同級生で「幼なじみ」のヒロイン
まーた余計な設定ぶちこんでるな
男女間の恋愛メインとかにならんだろうな

18: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:02:52.60 ID:b+AvY9Yz0
>>8
余計てなんだよ
原作通りじゃんなに言ってんの

221: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:42:24.06 ID:dzgR+o3u0
>>18
幼なじみって設定は原作にはなかったろ

229: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:44:22.96 ID:gYtrhTZ00
>>221
幼馴染の定義がいまいちわからんけど
中学からの縁は幼馴染には当てはまらないってこと?

9: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:58:58.57 ID:Qr1AgnHW0
やめてー

12: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 12:59:38.93 ID:W1zlyAki0
染谷と橋本かー

13: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:00:07.21 ID:CWHayGdA0
日本の広い意味でもCG技術じゃ無理

14: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:01:28.57 ID:DmJFz4CzO
なんかもぅ…
漫画文化は漫画文化で置いとけや!!
映画はストーリー薄くせざるをえないだろ!!
またコケるわ
原作オトシメてな
映画原案で作れない無能が

15: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:01:33.80 ID:qYIDBqcg0
山崎貴監督

>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。
>山崎貴監督作品 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、2010年12月1日に公開された。


オワタ

33: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:37.57 ID:r8Z1FJfQ0
>>15
キムタコ中心の脚本それに伴う設定変更の所為で糞扱いされてるけど実写ヤマトは日本のSFにしてはかなり頑張った映画だぞ

92: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:16:56.49 ID:GEkcLNBmi
>>15
宣伝過多で一部設定気にくわないファンもいるけどうまくまとまってたんだがなあ

99: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:15.50 ID:mPjFzvl40
>>92
いや、アニメ版知らなくてもそれ単体だけで純粋につまんないから

1時間くらいで完全に集中力切れる

113: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:24.69 ID:YWfs891r0
>>92
見たことないけど、原作ファンに総スカンだったような

16: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:02:03.85 ID:gYtrhTZ00
http://uproda.2ch-library.com/732331UZq/lib732331.jpg

深津っちゃんのこんなシーンが見られるなんてうれしい

76: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:13:34.25 ID:1T4HYZNLO
>>16
俺、このシーン好き

104: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:45.04 ID:4+bWFxvG0
>>16
この人って、北斗の拳並に擬声語が豊かだなw
「あっぎゃ・・・!!」「どっげ~~!!」ってw

17: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:02:47.20 ID:KDHlE73z0
怖さがないと田村はキビシイぞ

19: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:03:15.83 ID:KY6Q/pPe0
話も変えまくるつもりだな
ガンツとかもそうだったけど、日本の大作ってなんでこうなるの?

原作のリスペクトありきの短縮や再構成はいいけど、役者の出番調整で話を変えるなよ!

20: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:03:17.80 ID:WujgjvoW0
漫画ファンは実写化させないと気が済まないのかね?
三次元コンプレックスか

21: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:03:41.30 ID:dmoqwbgC0
また名作が汚されるwwwwwwwww

22: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:03:45.53 ID:tGA3YJbR0
最初は絵に馴染めなくて読む前にはじいてたけど
手に取って読み始めたら面白くて一気に読んだ記憶

23: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:03:46.14 ID:0o+ANuAE0
日本人にSF映画は向いてないよ

25: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:04:31.70 ID:ig3YWjtp0
え? ふかっちゃんてっきりお母さん役と思ったのに田宮良子かい。
まぁ重要な役どころではあるけど…ふかっちゃんねぇ…。
もっとシャープで冷たい雰囲気の人の方がイイんじゃないかなぁ。

それから里美役に橋本愛とは何考えとるんじゃ!
里美は昭和顔の娘さんなのにw
染谷なんたらは知らん。ちょっと前なら妻夫木クンとかだろけど。


単なるB級グロ映画に終わらぬことを祈ってます。

26: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:04:35.97 ID:nZi3Db1V0
また漫画をゴミにするお仕事か

27: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:04:58.56 ID:g1esjUn10
ミギーの声は誰がやるんだろ?

28: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:03.75 ID:uF9riw8E0
キャメロンに撮ってもらいたかったな
テーマ的にもCG的にも好きだろうにキャメロン

80: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:14:12.72 ID:3BLMCsZI0
>>28
ギレルモ・デル・トロ一択だって

29: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:23.84 ID:flbsM9QY0
新一役が不細工すぎる
橋本愛はスケ番の子の方があってる
村野役なら能年がよかった。ショートで明るいし

30: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:31.78 ID:qNa1b5f+O
寄生獣医鈴音もよろ~

31: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:33.41 ID:KY6Q/pPe0
しかし、ゴーリキ来なかったな。
ヒロインのキャラ的には橋本愛よりゴーリキに近いのにw

32: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:34.49 ID:LxGjLqEJ0
深津絵里は母親の役だと思ってた

34: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:05:40.30 ID:6rO8A4bc0
これTV局はどこがからむの?
フジ?日テレ?

36: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:06:00.54 ID:RQjuPmA20
原作をリアルタイムで読んでいた当時、実写版にするなら里美の役は島崎和歌子にやってほしかった。

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/90/b3/frontegcw/folder/976217/img_976217_9065207_0

37: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:06:28.99 ID:vMZ+HobL0
染谷しらんて映画全然観ないの?

38: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:06:32.65 ID:M6EbiB6l0
染谷てダウン顔やん

39: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:06:59.97 ID:Nta5gx8AO
読み直そうと家の中探したけど無かった件

40: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:07:10.67 ID:lFGikB/pP
橋本愛は里美のイメージじゃないなあ

41: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:07:22.37 ID:UhxD5ciyO
ターミネーター2見て実写化出来ると思ったからずいぶん遅い

42: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:07:53.51 ID:4DGX8aJQ0
 
 やらなくていい
 

43: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:08:07.76 ID:Lq9MOoo+0
後藤は西島秀俊で
市長は上川隆也で
田宮は米倉涼子で

44: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:08:13.24 ID:GhnS86Ah0
実写化がリスク高いっていつになったら学習するんだよ

45: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:08:37.13 ID:FMXQ5ugL0
山崎貴監督作


ジュブナイル(2000年7月)
リターナー Returner(2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 Always(2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always(2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト (2010年12月)
friends もののけ島のナキ (2011年12月)
ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always(2012年1月)
永遠の0(2013年12月)

81: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:14:18.15 ID:xIQQAU7/0
>>45
宇宙戦艦キムラタクヤの監督か
大丈夫かいな…

46: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:08:49.76 ID:NsZg+oMBO
原作が本当に好きなら実写化はしない

47: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:08:58.12 ID:NUu0PeX/0
深夜アニメ全50話でやればいいのに。
どうせレベルの低いCGでゴミ映画にされるんだからw

69: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:11.56 ID:Ay/Dj8rU0
>>47
DVDもグッズも売り上げが見込めない50話の深夜アニメなんてどっちにしろ糞だろ・・・

78: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:13:37.80 ID:QQU+YKW50
>>47
50話分もないだろ2クールぐらい

49: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:09:25.09 ID:Ay/Dj8rU0
日本のVFXは、無機物だと割りといい感じなんだが
役者と一緒に合成すると途端に陳腐な感じになる
技術云々じゃなくて日本人の顔がVFXと合ってないんじゃなかろうか
深津の髪が膜状になって赤ちゃんから銃弾を守るシーンとか想像しただけで寒気がする

56: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:46.02 ID:ig3YWjtp0
>>49
おまいスゴいこと書いとるなw

68: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:10.70 ID:4EwpGOw20
>>49
そうかもしれません。
トム・クルーズさんやシャーリーズ・セロンさんは合いますよね。

夏月さんは和風だけど合いそう。

50: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:09:31.94 ID:C0wGl16l0
金勘定でしか考えて無いからな

51: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:09:47.15 ID:gWwbDtD80

52: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:09:57.60 ID:nXbjjZDa0
山崎貴が監督に決まった時点で糞映画に決定

53: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:29.98 ID:g1esjUn10
連続殺人犯の浦上は元カトゥーンの田中聖がイメージだわ

54: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:30.70 ID:flbsM9QY0
無駄なシーンがほとんど無いのにどうやって2時間足らずの映画にするのかと

55: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:31.04 ID:Obl3C1ib0
こりゃ原作マンガが良作なだけにとんだ駄作になる匂いプンプンだな

57: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:51.15 ID:CWAaDtBj0
邦画かよ
日本で作ったら糞映画になるから今すぐハリウッドに頼め

58: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:54.56 ID:QQU+YKW50
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/NIK201311200007.html
◆「寄生獣」 海辺に寄生獣パラサイトが流れ着き、人間の脳を乗っ取って
肉体を操り、他の人間を捕食する事態が発生。高校生の泉新一(染谷)も
パラサイトに襲われるが、脳は乗っ取られず右手に寄生される。
そのパラサイトとの間には次第に友情に近い感情が生まれるが、
同級生の里美(橋本)にもパラサイトの魔の手が迫る。新一は寄生獣と
化した母を殺害。その中、高校教師の田宮良子(深津)が現れる。
彼女はパラサイトながら人間の子どもを宿していた。

105: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:52.83 ID:RqywAQ7w0
>>58
たった数行なのにこれじゃない感があふれてるな
どこに着目してて、その展開が見えるようだ

114: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:28.26 ID:vb1P2whh0
>>58
前後がおかしくないか?
それに新一は直接手を下してはないだろ。

147: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:25:28.76 ID:bU0LFSsD0
>>58
これを2時間かそこらでやるの?
いかにも失敗しそうなんだが
マスゴミが適当に書いただけならいいが

153: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:00.19 ID:+X7JXqSf0
>>58

>海辺に寄生獣パラサイトが流れ着き、

もうこの設定からして、いやw
何このセンスない改変

178: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:31:55.79 ID:xch6L55H0
>>153
シンイチは海辺でヘッドホンしてるのかね?w

163: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:07.73 ID:KBMKsLux0
>>58
ああ~下降
ヒロインに魔の手がせまる、これ絶対にやっちゃだめ
その手のくだらないスジがないのが寄生獣の良い所なのに
またやっちまうのか

59: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:10:58.66 ID:WKwOyHb+0
あーあ、せっかくの名作漫画が…
岩明もOK出すなよ~

60: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:01.74 ID:2H0vGANr0
まーた昭和CGで調子こいてるうんこ会社か
脚本も糞だし
ハリウッドにまかしとけよテレビ映画の邦画利権クズどもが


世界トップクラス>>>>日本アニメ>>>>世界標準>>>中国最高峰>香港最高峰>中国標準>日本最高峰

61: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:19.08 ID:vfwbhdS90
グロ耐性のない俺には無理な映画になりそうだな…

漫画は面白くて読んだけど。

62: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:19.97 ID:9ZMczrxL0
3部作にしてくれ

1,母親の敵討
2,田宮死亡
3,最終決戦

でいいだろ

63: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:29.42 ID:1T4HYZNLO
part1が田宮良子が公園で死ぬまで
part2が後藤との激闘

なのかな?

64: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:37.04 ID:vb1P2whh0
広川は伊勢谷友介
刑事は山崎努
浦上は吹越満

65: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:11:49.09 ID:opzJPi8Hi
まじかあー
しかし寄生獣を越える漫画に出会えてない
なんかありますか?

91: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:16:35.39 ID:3BLMCsZI0
>>65
ヒストリエ

101: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:18.00 ID:opzJPi8Hi
>>91
あっ読んでます
もちろん七夕の国も
このひとのは一通り読んでるなぁ、全部好き

108: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:19:53.39 ID:WKwOyHb+0
>>101
寄生獣超える漫画は俺も見た事無いなぁ
今はへうげものとか好きだけど

141: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:24:45.18 ID:4EwpGOw20
>>101
>>91
なるほどm(__)m

109: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:01.78 ID:4EwpGOw20
>>65
銀の匙や、もやしもん……。
全然、感じが違いますが。

パタリロ、パンクポンク、あさりちゃん(初期、中期)

111: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:16.91 ID:i4l5a+p30
>>65
古くてよければデビルマンかな
寄生獣読んだ時、デビルマンマンの新解釈かと思った

132: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:10.41 ID:mPjFzvl40
>>111
原作は明らかに漫画版のデビルマンがモチーフ
また、そのフォロワー的作品が多数作られた後だからこそ、あのラストになったと思う

そして、映画版寄生獣が目指してるのは映画版デビルマン

66: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:04.64 ID:y1wINkce0
田宮良子は香椎由宇、米倉涼子、松下奈緒あたりが良かった
深津絵里じゃ小動物っぽいし年も取り過ぎだ

98: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:50.58 ID:WKwOyHb+0
>>66
北川景子っぽいかなと思ったけど、松下奈緒いいね
後藤はえびぞうがいいw

128: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:18.70 ID:Nta5gx8AO
>>98
なにその大根だらけの学芸会

122: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:21:45.48 ID:4EwpGOw20
>>66
松下さん、いいかもですね。
香椎さんも合っているとは思うのですが。

70: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:26.04 ID:isKZbE4X0
母親のパラサイト倒すまでで第一部。
田宮良子倒して涙を取り戻すまでで第二部。
田宮良子をパラサイトのボス的存在にしておいて事件収束。
とかでいいんじゃなかろうか。
島田、後藤、広川は無視。

116: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:35.29 ID:7HbF/+sd0
>>70
自分もそれがいいと思う

71: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:27.40 ID:5G8LudxT0
これのせいでヒストリエさらに休載ラッシュですか?

73: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:47.47 ID:KJndTlmHO
ついにかあ
まあCGも向上したしな

74: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:12:52.48 ID:KL2Wf8qM0
橋本愛と深津絵里なら迷わず深津絵里を選ぶって奴手上げろ

75: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:13:24.21 ID:ljJ2TxAb0
ジャニとかザイルとかAKBじゃないだけで評価するわ
監督はあんまり好きじゃないが古沢脚本なら化けるかもしれん
後藤とか刑事とか中年キャストが気になる

77: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:13:35.53 ID:hBPqJV7Y0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

79: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw 2013/11/20(水) 13:13:49.17 ID:rzWJD+Mj0
「サヨナラシンサン…」(ミギー自爆)
「ミギーーーーーーーーーーーーーッ!」
こんな演出になりそう

82: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:14:33.14 ID:1kQ8rD3g0
染谷は主人公にぴったりだなw
しかしこの監督、いい原作やらしてもらってるな
永遠の0の次はこれか

85: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:23.80 ID:YWfs891r0
そのまま描いたら18禁になると思うけど
どこまで妥協するか心配だな
学校のバラバラ死体だらけを描けるのか

86: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:34.52 ID:+D5kOmGK0
山崎監督が「キャストは役に憑依できる人たちに集まってもらいました」



お前が原作に憑依できないくせに

88: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:51.93 ID:abM5zpbb0
ヒント:キャシャーン

89: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:54.23 ID:B8BTrUq90
名作漫画を、無能監督が消費するのはやめて欲しいんだが・・・・

90: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:15:55.01 ID:vb1P2whh0
しれっと広川とか浦上も寄生獣って設定になってたりしてwww

93: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:10.70 ID:knlZSs6M0
アニメにしろよ

実写は萎える

94: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:14.60 ID:ljJ2TxAb0
あれっ、深津が田宮なのか
シンイチの母親かと思った
まあキャラ萌え漫画じゃないからビジュアルはそんな寄せなくてもいいけど

107: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:19:53.09 ID:mPjFzvl40
>>94
童顔でファニーフェイスで表情豊かなところが売りなのに、無感情な役は完全にミスキャスト

95: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:30.78 ID:vb1P2whh0
次回は空が灰色だからが実写化

96: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:33.51 ID:91t+vRFG0
田宮良子役は栗山千明一択だろ。

97: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:17:42.94 ID:WXvhXAxu0
早くもガンツ臭しかしないわ

100: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:17.97 ID:P6sV69Gb0
「あまりいじめるな」

って誰が言うの?

106: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:19:15.65 ID:vb1P2whh0
>>100
田宮

102: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:42.22 ID:6V/rlq4W0
深津より米倉涼子あたりが田宮っぽい

103: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:18:42.98 ID:CWAaDtBj0
田宮は柴崎コウみたいな無表情のヤツにやって欲しかった

110: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:12.37 ID:ywGpxY+z0
結末がよかったなこの漫画は
最終的に人類滅は害悪に行く作品が多いのに対し人類肯定の結末でよかった

149: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:26:11.14 ID:1T4HYZNLO
>>110
この作者は巻末で昨今のエコブームの「地球にやさしい」ってフレーズに疑念を持っているような事書いているね

112: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:19.90 ID:Sy89dpt70
刑事役は伊東四朗で頼む

115: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:31.52 ID:e4Z6Peog0
来年は銀の匙も映画化
ジャパコミ映画が大人気

117: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:38.56 ID:ig3YWjtp0
数少ない仲間 宇田さん(&相棒のジョー)にはぜひ歌手の村下孝蔵さんを!


えっ? 彼

118: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:42.36 ID:Y+ClJsrB0
シンイチの煮え切らない分かり辛い性格を短編映画で描き切るのは難しいだろうな。

119: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:20:43.96 ID:qaBpJKNG0
武田邦彦  「ダイオキシンなんて毒じゃないですよ~」

映画の顛末やばい

120: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:21:03.34 ID:+2ZuWyG10
正直、そこまでおもしろくないよなw
つまらなくもないけど、まぁ普通って感じだわ

121: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:21:32.56 ID:ngLwU64W0
どこを映画化するんだろう
一番印象強いのは、母親扮する寄生獣の異変に気付くが、為す術なく刺される前後のシーン

123: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:21:46.69 ID:XHOdfMrN0
ヒストリエは岩明が生きてる間に完結するのか?
このままだとアレクサンダーが死ぬまでも行かないぞ

124: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:03.89 ID:B4l2BOd00
ゲーム化してくれ

125: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:10.49 ID:Egqeggwt0
やるなら、きちんと浦上までやらんと作品のテーマが崩れる。

・・・・でも、市役所攻防戦、後藤戦でブツ切れの尻切れトンボになる悪寒・・・・・

126: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:14.01 ID:ASIUGK9T0
これって漫画だから意味があった作品だよね
CGでやったってだからどうしたという

127: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:15.51 ID:vb1P2whh0
100m走ですごい記録出すシーンはボルトか?

129: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:39.26 ID:CdYidCCs0
ゴリ押し橋本愛

130: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:22:41.39 ID:n7svzkAe0
20世紀少年ガッチャマンとかどーせまた日テレが絡んでる糞実写映画だろ

131: sage 2013/11/20(水) 13:23:07.80 ID:6JphgrAP0
(◎__◎;)失敗確定のようです。

133: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:13.19 ID:9u6rDuvr0
やめてくれ!!
そっとしておいてくれよ

134: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:17.65 ID:2CyrxnX20
やめてほしいなぁ…

135: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:24.15 ID:e4Z6Peog0
20世紀少年は東宝×日テレで大ヒットして大儲けだったし。

テレビ局を支えてるのはジャパコミ映画だよ。

136: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:38.23 ID:qDx2FieG0
死ねカス

137: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:50.76 ID:9ZMczrxL0
後藤は松重豊で

138: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:23:54.75 ID:ljJ2TxAb0
パラサイト役って難しいよね
下手したら安堂ry

139: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:24:27.37 ID:Lq9MOoo+0
>>70

エピローグで市長と後藤が寄生獣っぽいそぶりを見せ、寄生獣が組織化してるかも?
ということを匂わせておく。
ヒットすれば続編(市庁での戦闘と後藤との最終決戦)の可能性を残しておくのがいい。

140: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:24:42.50 ID:Fxu/oq2L0
http://www.youtube.com/watch?v=RZO68AHEz5E&feature=youtube_gdata_player



こういうの見せられちゃうとなぁ。
やっぱりハリウッドは凄いわ。

142: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:24:48.59 ID:VDyQlkDf0
新一をロンブー淳
里美を尾崎ナナ
田宮を大久保佳代子
島田を有吉
光男をロンブー亮
広川をジャンポケ斉藤
後藤をフット後藤
監督は加地Pでいいだろ

143: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:25:00.01 ID:WKwOyHb+0
田宮を深津にしたあたり、死ぬときは人間味にあふれてました!みたいな感じになるんだろうな
あくまで寄生生物として人間に興味があった田宮がカッコ良かったのに…

「ああそうか、と思うだけだ」この台詞が深津に似合うと思えない

145: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:25:11.84 ID:bi4M73oJ0
みぎ~♪

146: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:25:20.51 ID:O0NFp6k+0
新一・・・
蘭・・・

148: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:26:04.48 ID:CWAaDtBj0
新一と田宮以外は無名の脇役にした方がいいと思う
そうしないと人間社会に紛れ込んで誰が寄生獣なのかわからないシーンが台無しになる

160: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:28:12.02 ID:ngLwU64W0
>>148
面白い着眼点だけど、メイクや服装、撮り方次第で紛れると思う

165: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:17.70 ID:mPjFzvl40
>>148
スターシステムと大手芸能事務所に支配された邦画では無理な話だな

150: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:26:42.97 ID:XHOdfMrN0
寄生獣って熱心なファンが多いから、駄作でお茶濁したら俳優も監督も再起不能になるくらい叩かれると思う

151: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:26:55.53 ID:IHF4+6/AO
深津では田宮は出来無い

152: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:26:59.34 ID:Lq9MOoo+0
島田はなしか。
あれをリアルにやるとR18どころじゃないもんなあ。

154: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:14.06 ID:opzJPi8Hi
参考になりました
一通り読んでみます、ありがとう!

155: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:20.86 ID:ig3YWjtp0
田宮良子と子供作っちゃうパラサイトは津田寛治だな。


異論は云ってくれるな(´;ω;‘)ブワッ

156: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw 2013/11/20(水) 13:27:37.65 ID:rzWJD+Mj0
ハリウッド版がむしろとりあえず無くなったからこその
日本での映画化だったんだな
「この作品にまとわりつく連中が寄生獣だったんだヨ!」
ってラストか

157: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:38.50 ID:DNczFrja0
やくざの事務所むちゃくちゃにするやつの役はたまのドラムかい?

161: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:28:36.80 ID:Lq9MOoo+0
>>157
荒川良々で確定

166: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:18.41 ID:XHOdfMrN0
>>157
えなり

158: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:47.73 ID:ywGpxY+z0
これは映像化しても伝わりにくい作品じゃないのかな
ああいう無機質な感じの絵だから余計にいろいろ考えることができる

159: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:27:53.99 ID:7HbF/+sd0
橋本愛はヤンキーの殺される女の子の役の方が合いそう

162: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:02.68 ID:Uqsb5XLb0
面白くない事はないんだけど、この漫画が当時受けた一番の理由はビジュアルショックだからな
その後散々パクられたから、今さらどうかなぁ
偉大な発明こそ、拡散してより陳腐化する
微妙にマイナーなものは時間置いても新鮮なんだけどね

164: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:13.77 ID:l6Jm0hAu0
原作改変とか嫌な予感しかしない

167: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:29:42.86 ID:vb1P2whh0
広川は高嶋政伸
後藤は伊藤英明
田宮は吉瀬美智子
母親は浅野温子
父親は尾美としのり
浦上は塚本高史

173: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:33.01 ID:Lq9MOoo+0
>>167 イイ(・∀・)!!

168: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:02.28 ID:pnguTR1N0
何でいまさらやねん。遅すぎ!

169: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:03.73 ID:Q6UKeMeG0
たぶん伊藤潤二の作品みたいにされるだけだわ

170: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:16.25 ID:UhxD5ciyO
これ月刊誌連載だったからストーリー漫画はあるが一話完結的要素があって週刊誌連載の作品とはちょっと違う趣

171: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:17.44 ID:tMezW/LH0
よりによって山崎とか糞おわたww
クレしんの次はこれを汚すのねw

174: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:30:46.24 ID:Xn8mgyTf0
染谷くんの少し変態ぽい顔が好き

175: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:31:19.68 ID:UglqUAZT0
市長は民主党の前原さんがいいと思う

176: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:31:36.12 ID:ZnJZ96KZ0
染谷「ボクが!! 世界を救うんだぁぁ!!」

それはともかく、田宮良子の戦闘シーンとかチープな3Dで作られたらすげー萎えるからそこらへん頑張ってほしい

177: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:31:40.17 ID:XNBJJ9cNO
本当にこのマンガが好きだったら実写化が難しいことはわかるはず
CGでミギーをつくってもなにも伝わらんだろう。

179: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:32:44.30 ID:CJbdrjYi0
アゴに住み着いたやつ

ゴルフの松山がそっくりなんだがw

180: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:16.70 ID:CJbdrjYi0
あとミギーは乙武で

181: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:35.44 ID:zcSMWCMa0
えっこいつみんなエスパーだよのやつか

182: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:37.80 ID:XHOdfMrN0
もう細かなストーリー捨てて痛快スプラッタアクションにしたほうが傷は浅い気がする
寄生獣って今の邦画レベルじゃ再現不可能だろ

222: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:42:25.27 ID:PbetbNeh0
>>182
再現は出来ると思うよ
でも、再現出来ても面白くないと思う
あれは寄生獣の形状の斬新さが肝だから
戦闘の画自体はかなり地味な上に、逆に派手にワイヤーアクションとかしたら、
シリアスなストーリーと解離してしまう

183: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:44.70 ID:9QMDSYva0
ホームズ出るなら後編だけは見るかも

184: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:46.90 ID:vb1P2whh0
どうせならイトカワから持ち帰った微粒子にパラサイトがいて、実験台の犬や研究員に寄生するって感じにしとけよ。

185: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:33:59.86 ID:Lq9MOoo+0
「A」は今が旬のピエール瀧で

189: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:35:29.31 ID:XHOdfMrN0
>>185
キチガイ自衛官がいいな

196: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:50.88 ID:Lq9MOoo+0
>>189 (・∀・)イィ!! でも痩せないとなwww

193: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:43.81 ID:sa6CYSFw0
>>185
後藤でも案外似合いそう
たるんだ肉体はCGで誤魔化さなきゃならんが

205: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:39:12.46 ID:4EwpGOw20
>>193
いいですね。

186: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:35:14.46 ID:KhxNHHrk0
ミギーは誰が演じるのよ
漫画のコマなら人外も様になっても
実写でCG多用しても大抵様にならないじゃん

187: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:35:16.74 ID:VDyQlkDf0
デスノートやアカギや20世紀少年は未読だったからそれなりに面白かったけど
結末を知ってるアニメの実写化って見る価値ないよな
どうせオリジナルストーリーとオリジナルキャラとオリジナルエンディングになるんだろうけど

188: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:35:19.00 ID:0ClB3oJm0
寄生獣か、なつかしいなw。

これって触手モノのエロゲーだっけ?

190: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:35:47.59 ID:gHBQEUkb0
そりゃ向こうの方がカネも技術も比較にならんだろうけど、アメリカ舞台にしたただ派
手なモンスターパニック映画になるくらいなら、しょぼくても日本製の方がいいわ
日本の一般家庭や学校、公園、繁華街や行楽地など見慣れた場所が突如異様な光景に変
化するところが見物なんだから
でも無理に実写化するよりはアニメでいいと思うんだけどな

191: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:20.87 ID:Lq9MOoo+0
今はSNSがあるから、もっとデマが飛ぶし、確実にパニックが起きるだろうな

199: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:37:05.20 ID:vb1P2whh0
>>191
フリーアナウンサーの夏目三久はパラサイトらしいぞ!


とか?

223: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:43:00.23 ID:wRtWZnEjO
>>199
夏目は既に目が寄生されてるっぽいもんな

202: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:38:24.46 ID:CWAaDtBj0
>>191
おまえらが片っ端からパラサイト認定しそうだな

208: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:39:50.13 ID:q5CPV32R0
>>202
みのの右手は寄生されてる!
とかな

192: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:29.06 ID:ig3YWjtp0
悲劇のヒーロー倉森さん(探偵)のことも誰かキャスティングしてくれよ…。

194: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:46.97 ID:CIpdSl7c0
どうせなら「七夕の国」でもやればいいのに

195: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:50.51 ID:pIiozIX90
実写化したらギャグになるタイプだろ。ミギーとか絶対笑うわ

197: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:54.00 ID:xsaf1Ddd0
今頃実写化か・・・
どうせパラサイトって映画以下の出来になることは見えているが
パニックホラーは断然海外もののほうが面白いんだよな・・・

198: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:36:58.04 ID:MF5NL3170
あんな大作を映画化できるものなのか?

200: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:38:13.54 ID:dzgR+o3u0
安っぽいヒューマニズム恋愛映画になるんだろ
原作通りにやるんならR15指定だろw

201: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:38:17.24 ID:K8RfMWfu0

215: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:45.98 ID:xsaf1Ddd0
>>201
アゴが育ってきたか・・・劣化酷いな・・・

203: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:38:54.03 ID:vXVvxRi60
コケようが酷評されようが制作側はなんのダメージも無し、って状況だから糞邦画が量産されてしまう

216: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:47.69 ID:e4Z6Peog0
>>203
でもジャパコミ映画のヒット率高いよ。

だから次から次へと漫画が実写映画化されてるわけで。

204: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:38:57.85 ID:93rpMYyD0
進一と種を超えた友情を育んだミギーと母性愛に目覚めた田宮良子
寄生獣・パラサイトが人の心に興味を持ち知ろうとする進化の過程は良かった。

206: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:39:27.47 ID:MMoPgjIjO
ガンツ並みに映画化してほしいと思う反面、実際なったら微妙だろうなって思ってる原作だわ

207: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:39:27.49 ID:t/d0i4Q2i
田宮は菅野美穂とか。
倍返しだ!の人の顔も冷酷で寄生獣向き。

209: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:39:55.35 ID:iLZo6iUG0
いい加減映像化オナニーはやめてほしい

210: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:06.39 ID:i+3WdFI40
なんでこれが人気あるのかわからない
異能の力を手に入れて敵と戦うって普通の設定じゃね

219: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:41:39.85 ID:CWAaDtBj0
>>210
人間とは何か?自然との共存とは何か?というストーリー

224: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:43:06.40 ID:Wxsa2LVj0
>>210
20年前は斬新だったんだよ

227: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:43:59.30 ID:q5CPV32R0
>>210
主題がそこじゃないからな。

211: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:23.82 ID:UhxD5ciyO
死体や寄生獣本体の露出は極力避けてホラー映画の趣で作った方がいいのでは

212: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:26.56 ID:NkYvXqve0
田村は顔的には上戸彩でもいいかも
爬虫類ぽいし

213: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:28.13 ID:ycs5GC06O
三丁目の夕日の人、忙しいな

214: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:35.50 ID:KBMKsLux0
田宮はりょうみたいに目つきが悪い女じゃないとさ
幾ら客引きのためとはいえ、あまりにも思い入れがない

217: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:40:56.96 ID:D3NB2ukk0
VFXだけハリウッドに外注とか無理なの?

218: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:41:35.67 ID:XJmcALZci
手が新一!って話す奴?

220: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:41:52.42 ID:LUte8d/S0
>寄生獣


在日チョンがテーマなのか?

やったねチョン

225: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:43:14.47 ID:FVwvckje0
ミギーを誰が演じるか
それが問題だ

226: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:43:25.27 ID:xch6L55H0
あれこれ想像してみたけど、
圧倒的かつ高圧的で冷血な田宮のキャラと、
いじらしい乙女芝居の深津絵里はミスマッチに思える

田宮はもう一人の主人公みたいなもんだから、
そこの描き方間違えるとキムタクヤマトの二の舞になりそうで心配

228: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:44:18.29 ID:e4Z6Peog0
VFXをニュージーランド、中国に外注してるハリウッド映画もあるよ。

「ホビット」はニュージーランドのWETAデジタルがやってるし。

230: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:44:45.26 ID:kvU8wfa90
山田花子を頭から食われる芋姉ちゃんの役で頼む

231: 名無しさん@恐縮です 2013/11/20(水) 13:45:35.46 ID:KbIJSflm0
どんな監督がどんな予算とキャストで撮ろうが酷評されるべ
SF大作の漫画なら『漂流教室』がいまだにちゃんとした実写化がされてないな 変なのは過去にいくつかあっても